年間行事

園での一年

四季のリズムを大切にしたさまざまな活動の中で五感を通じて子どもたちの想像力を高めていきます。

園での一年の流れの図

収穫祭
収穫祭の写真
大切に育てた作物を収穫し、パンやクッキーをみんなで手作りしていただきます。
クリスマス会
クリスマス会の写真
蜜ろうろうそく作りから始め、日々のメルヘン活動を発展させたクリスマスの物語を楽しみつつ、その心を味わいます。
年長キャンプ:くるみの森
年長キャンプ:くるみの森の写真
郡上郡白鳥町にある学園所有のネーチャーランドで本物の自然を満喫。
体験を重視したふれあいの中で、のびやかな感性が育まれます。
季節のテーブル
季節のテーブルの写真
各教室や廊下、玄関などには年間を通じて四季を伝える季節の植物や収穫物を飾ります。 季節の移り変わりや自然のめぐりを子どもたちが身近に感じられるようさまざまな工夫をします。

幼稚園での過ごし方

すべては子どもたちの”心のゆりかご”となるために

園では、あわいピンク色の布がたくさん使われています。 先生たちは、いつもピンクや生成色などのフレアースカートやエプロンドレスを着ています。
ピンク色というのは体内の色と似ているため、子どもが安心して遊びに集中できるのです。

園での一日

子どもたちにとって毎日を同じリズムで繰り返すことが大切です。 子どもの心を安定させ、落ち着いて過ごせるようになるのです。

園での一日の流れの図

外遊びでは元気いっぱい
外遊びの写真
お掃除も楽しく
お掃除の写真
大人気の泥あそび
泥あそびの写真
楽しいお絵かきタイム
お絵かきタイムの写真
歯みがきも先生のように
歯みがきタイムの写真
降園時のスキンシップ「さようなら」
降園時のスキンシップの写真

園児募集についてはこちら

内閣府子ども・子育て支援新制度
内閣府 子ども・子育て支援新制度を開きます

ページの先頭へ